したら領|絵本まんが

絵本とまんがの良いとこどりをしたくてウロウロ■出版物「眠れないオオカミ」「ティラノ部長」

したら領|絵本まんが

絵本とまんがの良いとこどりをしたくてウロウロ■出版物「眠れないオオカミ」「ティラノ部長」

マガジン

  • まんが創作基地

    したら領のまんが作品が並んでいる、月刊マガジン。したらの収入源であり創作の土台、応援される場所。読者の溜まり場になったら嬉しい

  • エッセイ(漫画も文章も)

  • くまじま

    友達なしお金なしの「くまじま」。くまじまの心には「寂しさ」という名のクソまみれの大穴が空いていた。薬に手を出したり、家賃を払うためにアングラな仕事に奔走したり。くまじまは心の穴を埋めることができるのだろうか

  • ドーナツマン

    ヒーローになりたい「ドーナツマン」。そのためには手段を選ばず、暴力を武器に成り上がっていく。彼は「善」なのか「悪」なのか、それとも…

リンク

記事一覧

+15

18話ネーム第三稿

+14

17 はしるオオカミ

100
+14

17話ネーム第二稿

『オオカミ①話』構図と演出について考えた

“どうすればスムーズに物語が伝わるのか” プロのマンガ家の解説動画を見たり、本を読んだり、マガジンやモーニングを買って分析してみたり… そのためのルールをツギハ…

+11

16 岩場のアジト

100

マンガと味噌煮込うどん

今日は味噌煮込みうどん。 夕暮れどき。 今住んでる部屋は窓の外が屋根になっていて。ベランダとして使えなくもなく。 たまに外の空気に触れながら、何かを食べたりして…

『オオカミ①話』構図と演出について考えた

『オオカミ①話』構図と演出について考えた

“どうすればスムーズに物語が伝わるのか”

プロのマンガ家の解説動画を見たり、本を読んだり、マガジンやモーニングを買って分析してみたり…

そのためのルールをツギハギではあるけど、自分なりに6年間構築してきたので

それをもとに1P目から順々に解説していきます。(コメントもぜひ。知見を共有できると嬉しい。)





(1/4)

【1−2コマ目】まず主人公であるオオカミの顔を二コマ連続で並べ

もっとみる
マンガと味噌煮込うどん

マンガと味噌煮込うどん

今日は味噌煮込みうどん。

夕暮れどき。

今住んでる部屋は窓の外が屋根になっていて。ベランダとして使えなくもなく。

たまに外の空気に触れながら、何かを食べたりしている。

今日もベランダような屋根の上で食べていると。

「カァー」

カラスが鳴いた。風が吹いている、気持ちいい。

なんとなくいつも風が気持ちいいと言っている気がする。もしかしたらそういう時、日記を書きたくなるのかもしれない。

もっとみる