したら領

絵本とまんがの良いとこどりをしたくてウロウロ■出版物「眠れないオオカミ」「ティラノ部長」

したら領

絵本とまんがの良いとこどりをしたくてウロウロ■出版物「眠れないオオカミ」「ティラノ部長」

マガジン

  • まんが創作基地

    したら領のまんが作品が並んでいる、月刊マガジン。したらの収入源であり創作の土台、応援される場所。読者の溜まり場になったら嬉しい

  • タンペン集

  • 愛を知らない桃太郎

    【あらすじ】昔々あるところに「悪太郎」という童がおりました。自分の強さだけが生きがいでした。しかしある時、倒せない者と出逢います。それは鬼でした

  • ティラノ部長(完結)

    バブル世代のおじさん会社員ティラノ部長が、あの頃とは違う「今」を必死に生きていく物語。(原作:鈴木おさむ 漫画:したら領 プロデュース:コルク佐渡島庸平)

  • 眠れないオオカミ(完結)

    荒野にひとり…孤独なオオカミが立っている。過去の喪失で足が動けなくなってしまったようだ。オオカミは動き出すことができるだろうか。全3巻で単行本化(*=無料公開)

リンク

記事一覧

+15

18話ネーム第三稿

したら領
2年前
17
+14

17 はしるオオカミ

100
したら領
2年前
90
+14

17話ネーム第二稿

したら領
2年前
21

『オオカミ①話』構図と演出について考えた

“どうすればスムーズに物語が伝わるのか” プロのマンガ家の解説動画を見たり、本を読んだり、マガジンやモーニングを買って分析してみたり… そのためのルールをツギハ…

したら領
2年前
46
+11

16 岩場のアジト

100
したら領
2年前
84

マンガと味噌煮込うどん

今日は味噌煮込みうどん。 夕暮れ時、ベランダのような屋根の上で食べていると。 「カァー」 カラスが鳴いた。風が吹いている、気持ちいい。 なんとなくいつも風が気持…

したら領
2年前
26
『オオカミ①話』構図と演出について考えた

『オオカミ①話』構図と演出について考えた

“どうすればスムーズに物語が伝わるのか”

プロのマンガ家の解説動画を見たり、本を読んだり、マガジンやモーニングを買って分析してみたり…

そのためのルールをツギハギではあるけど、自分なりに6年間構築してきたので

それをもとに1P目から順々に解説していきます。(コメントもぜひ。知見を共有できると嬉しい。)





(1/4)

【1−2コマ目】まず主人公であるオオカミの顔を二コマ連続で並べ

もっとみる
マンガと味噌煮込うどん

マンガと味噌煮込うどん

今日は味噌煮込みうどん。

夕暮れ時、ベランダのような屋根の上で食べていると。

「カァー」

カラスが鳴いた。風が吹いている、気持ちいい。

なんとなくいつも風が気持ちいいと言っている気がする。もしかしたらそういう時、日記を書きたくなるのかもしれない。

毎回「マンガについての日記を書くぞ。」と思って始めるんだけど。

特に思いつかなくて…なんだか書けない。

というかそもそも抽象的すぎて、うま

もっとみる