購読しませんか?
シェア
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
はじまりはこちら 8話「うみのルール」
■はじまりはこちら 7話「広くて残酷な海」
今話の*ちびネームです *2話のあとがき参照 そして、次話のちびネーム
今回のちびネームです ご査収ください そして 次話のちびネーム
最近「ちびネーム」というシロモノを描いてから、ネームに取り組んでいたりします。 僕のマンガ制作の工程は 〈プロット→ちびネーム👈→ネーム→線画→カラーリング〉の順番。 この雑ネームは本当に雑なので、たくさん失敗ができます。 ここで試行錯誤しながら、1話の流れを確定させます。 そして確定したその後に、本番のネームに入ります。 ここのいわゆるネームはもう少し丁寧に描きます。 ここで構図もほぼ決まります。 自分の場合は、下書きも兼ねてネームを描いていたりします。 〈例〉「
思いつきで始まった「ドーナッツうさぎ」。 実は娘(0)の隣に転がっているおもちゃを見て、…
■はじまりはこちら 6話「薬の作用」
■1話目
カモメは言いました 「クソを撒き散らしてやる」
【前回までのあらすじ】海の真ん中でひとりたたずむくまじま、彼には友達がいませんでした
ここまで3P(2話)「くまじま」として投稿してましたが。こちらを仕切り直しとして、スタートします。 キャラを先っぽではありますが掴めた気がするので、ここから新たに始めさせてください。たぶん毎話8Pくらいのボリュームになりそう。 最近「池田くんは殴りたい」しかり、具体的な現実的な話を描いていて。それがここに来てまた、抽象的なというか、絵本的な話を持ち出して来てしまって、やや不安ではありますが。 ビジュアルが魅力的だったので、描き始めました。抽象的でありながら、現実の比喩に