見出し画像

まんがができるまで〈ティラノ部長31話〉

↓今回振り返るのは、ティラノ部長31話。

次回、さらなる災難がティラノ部長に降り掛かることが予感させられる、今後が非常に気になるコマでヒキを作っている。

この展開の早さと、次どうなってしまうかのドキドキ感が、ティラノ部長の。鈴木おさむさんの原作の魅力であると思う。

それではまず、ネーム(まんがの設計図)から見ていこう…と思うのだがネームって何ぞや?と言う読者の方もいると思うので。まずは、ティラノ部長ができるまでの行程を、ざっくりと説明すると。

1、おさむさんから原作を貰う

2、僕がネームを描く(まんがの設計図)

3、線画を描く

4、カラーリングする、完成

である。

まず僕の仕事としては「ネーム」を編集者さんとおさむさんに見せて、OKを貰う必要がある。そして、まんが家としてはこの「ネーム」の部分が腕の見せ所で、ココでより、読者に物語が伝わるように演出をつける必要がある。

演出とは分かりやすいところで言うと、構図を考えたり、キャラクターの表情をイメージしたり、フキダシの位置やセリフを、まんがとして読みやすくする行為だ。

A【ネーム編】

では具体的な振り返りを早速やっていこう。今回の31話「不穏な噂」では、最初に見せたネームから一度の直しでOKが出た。具体的にどういう意図で、どう直していったかを説明していくと。

↓まず最初のネームでは、最後のコマ、16コマ目はこんな絵だった。

画像2

これでも悪くは無いのだが、前のコマに対して、2コマ同じような構図のコマが並んでいるのが少し気になる。という感想を貰った。

「なるほど、確かに。」感情の変化が伝わりづらくなっているかも、と思った僕は早速ネームを直した。

それがコチラ↓

画像5

こちらに顔を向けさせた事で、より悔しさが強調されている。個人的にも良い直しだったと思っている。良かった。

(ちなみに完成稿はこちら↓)

2コマ_081

最近はだいぶ、おさむさんとイメージを共有できるようになって来て。修正はそこまでない。大体1〜2コマくらいである。

B【線画編】

線画…ようはキャラクターや背景の輪郭線の事だが。

サラッと読んでいると、なかなかその変化には気づきづらいと思う。しかし、まんが家としては、一本一本の線に意思を込めて描いている。

この辺りは抽象的になりがちで、説明しづらい部分ではあるのだが、具体例を元に進めてみよう。

ここから先は

1,145字 / 4画像
したらの創作活動を支えるベースとなる場所。単体で記事を購入し続けるより、購読した方がお得です

まんが創作基地

¥980 / 月 初月無料

オリジナル漫画の「先読み」と創作裏話が読めます

みんなそれぞれ本棚を持っていて、私も私の本棚を持っています。すでに名作や傑作でいっぱいの本棚に「自分の作品を差し込みたい。」それが私の挑戦です。たくさん作品を生み出して、トライしていきます。助力いただけると嬉しいです。