
1:マフィアみたいな黒猫
■まとめ



■次回

「エッセイ=フィクション」
今回の試みとして
エッセイの体を装ってフィクションを描きたい
というのがありました
そもそも大体の人は
エッセイ=実話と受け取るのが
基本なのだと思います
しかし例えばよくあるエッセイの型として
不倫をされている妻が
その物的証拠を掴み
夫に離婚を叩きつける
慰謝料を獲得して
めでたしめでたし
と言う「勧善懲悪」もののエッセイがあります
ただこれも夫の視点から語ることによって
違う印象の物語になる可能性があります
誰が語るからによって物語の意味が変わってくる
よくあることです
ベトナム戦争のドキュメンタリーも
アメリカ視点とベトナム視点では
その意味が違ってくるでしょう
つまりこの世の中にどの角度から見ても
同じものを移す「真実」など無いのだと思います
あるのはその人、その人が信じる「物語」だけ
物語にはそういった強さと怖さがあります
ぼくは普段、浮世離れした話を描きがちなので
そのアンチテーゼとして
この試みに至りました
現実との接点を設けたいのだと思います
それでいうと今回は
ヒワマリの下に黒猫がいたのは本当で
その黒猫の片目が潰れていたのと
ついてきたのはフィクションです
今後も自分の実人生から少しだけ脱線した妄想を
お届けできたらなと思います
「あとがき」や「先読み」ができます
支援・応援の意味もあるので
購読して貰えたら大変嬉しいです
よろしくお願いします
創作でお返しします
善悪でなく人間を描きたい■アングラでサブカルな小冊子を連載しつつ「好きに描いているだけです」と謙遜しながら世界中に翻訳されるヒット作を連発したい■出版物「眠れないオオカミ」「ティラノ部長」